
暴風雨が吹き荒れ
道路には折れた傘やちぎれた葉っぱが散らばって・・
まさか・・・こんな嵐の夜に?
そう!そのまさか!
ぶち太郎が、今夜も向かいの家の玄関前に
じっと座り込んでいた!
ここ数日ほぼ同じ時間に来ては、私の動きをしっかり見ている。
なぜ?・・・?

「寒くないの?大丈夫?」声をかけても凛としている。
さすが!ノラ猫道一筋!・・・少しも媚びないぶち太郎!
そういえば・・・あっ!
去年も一昨年も、今ごろ一緒にお月見したよね。
なんだか忙しすぎて、気がつかなくて・・・ごめんなさい。
明日の晩は、まるい大きなお月さま一緒に見ようね。
約束・・・きっとね。
「おやすみなさい・・・。」
東京近辺は、嵐になっていたので、そういうことも忘れていました。
ネコは基本夜行性なので、いまだに太陰暦(たいいんれき)を
使っているのでしょうか!?
・・・いいえ、暦はなくとも、きっと本能に刻み込まれているのでしょう。
それと毎年の習慣(さやまさんとの)が身にしみているのでしょうね!
Tecchanは京都に住んでいた頃、中秋の名月には、
大覚寺大沢池(だいかくじおおさわのいけ)で催される『観月の夕べ』を観に行っていました。
竜頭鷁首(りょうとうげきす)の舟がゆったりと水面をすすむ上に
ぽっかりと浮かぶ十五夜。
神楽なども催され、歴史上の貴族の気分になれます。
一度行かれてはいかがでしょうか。
今年は、・・・ああ、今日までやってますね!